アフィリエイト

ブログアフィリエイトの記事作成時間を短縮して効率良く作業する方法

ブログアフィリエイト

 

ブログアフィリエイト実践では、当然ブログ記事を書く作業があります。

しかし、ブログアフィリエイト初心者の内は1記事書くのにも物凄く時間が掛かってしまい、数をこなすのがとても難しいと感じている人も多いのではないでしょうか?

ブログ立ち上げ初期の段階では、記事数を沢山増やす事でSEOが高くなる効果がある為、積極的に記事を沢山かいていきたい所です。

今回の記事では、ブログアフィリエイトの記事作成時間を短縮して、効率よく作業する方法について解説したいと思います。

ブログアフィリエイトの記事作成時間を短縮する方法

ブログアフィリエイト

 

ブログアフィリエイト初心者の内は、記事作成スピードよりも正しいやり方をインプットしつつ、

1日1記事でも良いので作業をしていきましょうというのは間違いありません。

しかし、いつまでもそのような状態だと、ブログが育つのも時間が掛かってしまいますし、

アクセスが集まらずに収入がなかなか得られない状態が続いてしまうと、作業に対して疲弊してしまう可能性もあるんですよね。

ですから、ブログ記事作成に慣れてきたら記事作成時間を短縮し、どんどん記事を書いていく事が必要になってきます。

ブログ記事作成から記事を投稿するまでは一連の流れというものがあります。

ネタ選定→キーワード選定→記事タイトル作成→見出し作成→本文を書く→記事内で使う画像を探す→記事投稿

大体この様な流れでブログ1記事を投稿する事になります。

1記事を投稿するまでに掛かる時間を短縮する為には、それぞれの作業時間を短縮しなければいけません。

中でも時間が掛かってしまう恐れがあるのが「ネタ選定」なのです。

一体どんなネタで記事を書こうか迷っている間に時間がどんどん過ぎてしまうのは、ブログアフィリエイト初心者にありがちな事ですし、私も経験があります(笑)

このネタってホントにアクセスあつまるのかな?」とか

なんかこのネタだと記事が書きにくいなぁ」なんて悩みだしたらあっという間に時間が過ぎていたり^^;

1日の限られた時間の中でブログアフィリエイトを実践しているのに、なかなか作業も進みませんよね。

ですので、ネタ選定に時間を掛けない為の方法としては至って単純で

そのネタを書こうか迷った場合は、とりあえず書く!」たったこれだけです(笑)

ネタ選定に迷う事自体は別に悪い事では無いし、むしろアクセスの集まらないネタで書いても意味が無いですから良いと思うんです。

しかし、その事ばかりに囚われて一向に記事が書けないというのは宜しくありません・・・

このネタで記事を書こうかなぁ・・・でもアクセス集まらなかったら嫌だし。。

なんて言う事を思ったら、もうそのネタで書くという事を徹底してみて下さい。

ネタ選定に悩んで1日の記事投稿数が減る位なら、少しでも多くの記事数を投稿する方が結果的には良いと思います!

記事作成の流れを決めてしまう事

 

ブログ記事作成から実際に投稿するまでは、一連の流れがありますよね。

その一連の流れをルーティン化する事で、ブログ記事作成の時間短縮が出来ると思います。

例えば、ネタ選定する為の情報収集するサイトは数個に絞っておくなど。

色々なサイトを見て情報収集をしていると、どのネタで書くか迷いが出てしまうのであまりお勧めしません!

ネタ選定の為に使う情報収集サイトは多くても3つ位に絞った方が、個人的には良かったですね~。

後はネタ選定から記事投稿までに行う作業の中で、一番早くこなす事の出来る順番を自分なりに決めるのも効果的です。

ネタ選定キーワード選定が終わってから本文を書き、その後に記事タイトルや見出しを決定するのかなど、

人それぞれスムーズに進めれるやり方と言うのはあると思うんです。

自分がやりやすい進め方でいかに1記事を早く投稿出来るかという事を考えて作業すれば、自ずと記事作成時間も短縮出来るのではないでしょうか!

関連記事:ブログアフィリエイトでクリック率を上げる記事タイトルの付け方! 

ブログ記事本文は自分の意見も沢山盛り込む

 

ネタ選定から始まり、本文を書く際には使うネタに関する情報を本文に書くのは当然の事ですよね。

しかし、ネタに関する情報ばかり書くのって調べ事をするのにも結構な時間が掛かってしまいます。

そんな時は、そのネタに対する最低限のアンサーを記事本文に書いて、

残りは自分の意見や感想などを盛り込んで文字数を消化するというやり方で作業をすればかなりの時間短縮が出来ますよ!

要は、ブログ記事タイトルに書かれてある疑問などを解決する記事なのであれば、

ちゃんとそのクエスチョンに対するアンサーを打ち出していれば、十分に価値提供は出来ているのです。

その上で自分の意見や感想を述べる事で、さっさと記事が書けますし、

何より独自性の高い記事が出来上がるのでペナルティリスクも低減出来ますし、読者に満足して貰える記事が作成出来るのです。

一連の作業の中で時間が掛かっている部分を把握する事

ブログ記事作成から投稿までは一連の作業を必ず行うかと思います。

記事作成時間の短縮に有効なのが、「1つの作業に掛かる時間を計る事」がオススメです。

1つの作業に掛かっている時間を計る事で、どの作業をより早くこなせば良いかが分かるので、作業時間の短縮がし易くなります。

作業1つ1つの時間をタイムアタック形式でこなしていき、時間を短縮するぞ!という心構えで作業を行えば、徐々に作業に掛かる時間も短くなってくると思いますよ^^

ブログアフィリエイト初心者の頃は記事作成に時間が掛るのは当たり前

 

ブログアフィリエイト初心者の場合は、記事作成に時間が掛かってしまうのはしょうがない事なのです。

ブログを育てる為には記事数をどんどん増やしていく事が一番良いのですが、早く記事を書く事ばかりに囚われて、低品質な記事ばかりを量産していてはいけません。

初心者の内は記事作成に時間を掛けても構わないので、読み手が満足できるボリュームのある記事作成を心掛けた方が、後の事を考えると断然そっちの方が良いです!

でも、いくらブログ記事作成に時間を掛けても良いとは言え、あまり長い時間を掛けて記事を作成する事が日課になっても駄目という事です。

ブログアフィリエイトの記事作成に慣れてきたら、時間を短縮する努力をして、ブログ内にコンテンツをどんどん蓄積していく方がSEO的にも良いと思います。

記事作成に慣れていない時期は、1日1記事でも良いので記事を読む人に対して価値提供出来る内容の記事を書きましょう。

インプットとアウトプットのバランスを考える

ブログアフィリエイト

 

ブログアフィリエイトを実践している初心者の中には、何か教材を見て実践している人も居るでしょう。

初心者の頃にありがちなのが、「少し教材を見ただけでマスターした気になっている」事なんです。

もし間違ったやり方でブログアフィリエイトを実践しているのであれば、いくら作業をしてもアクセスを集める事が出来ませんし、収入も増えて行かないのです。

正しいやり方を学び、自分のスキルにする為には「繰り返し教材を読む」事がとても大事になってきます。

ですが、副業でブログアフィリエイトを実践するとなると、1日の限られた時間の中で作業する事になりますよね。

教材を読んでしっかり勉強する作業をしていたらブログ記事は書けないし、時間も過ぎてしまいます。

こんな時は、「インプットとアウトプットのバランスを考える」事を意識して下さい。

例えば、ブログアフィリエイト実践に使える時間が2時間だったら、

1時間は教材の内容をインプットする時間に使い、残りの1時間で1記事を書くという風に時間配分を決めてしまうのです。

そうする事により、正しいやり方をより身に付ける事が出来て、それをブログ記事にアプトプットする事も出来るので、

それを習慣化すれば結果も出やすいのではないかと思います!

関連記事:インターネットビジネスで稼げる人と稼げない人の違いについて解説! 

ブログアフィリエイトの記事作成時間を短縮して効率良く作業する方法まとめ

 

ブログアフィリエイトの記事作成時間を短縮して、効率よく作業をする方法について解説させて頂きました。

初心者のうちはどうしても、「どんなネタにしていいか分からない・・」とか「何を書いていいか分からない」などと悩んでいる内に

時間がどんどん過ぎてしまって作業が一向に進まなくなる方がとても多いと思います。

そんな状態が続いていると、作業自体が億劫になってしまい、結果的に挫折してしまう可能性が高くなってしまいます。

ブログアフィリエイトで結果を出す為に必要なのは、「とにかく作業を辞めない事」なのです。

ですので、ブログ記事作成から投稿までの流れをスムーズに行えるように慣れて、どんどん記事投稿をしていけば例え時間が掛かったとしても必ず結果に表れてくれます。

作業を辞めて挫折してしまわない為にも、記事作成がストレスにならないような作業スタイルを身に付けましょう!

 

HANABI
HANABI
私は現在、塗装職人とオンライン起業の二足のわらじでビジネスをしています。

収入の不安を感じること無くやりがいある塗装職人を楽しみながら、愛する妻や二人の子供を守れる父親になれました。

私は元々、煩わしい人間関係や過度のパワハラに苦悩し、そのうえ低収入で甲斐性なしのどうしようも無い情けない父親でしたが…

なぜ、私がここまで変わることが出来たのか?

興味をお持ちの方は良かったら私のプロフィールをご覧くださいね。

こちらからどうぞ
↓↓↓↓
HANABIのプロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。