インターネットを使ったビジネスを少しでも経験した事がある人であればクローラーやインデックスと言う言葉を聞いた事はあるかと思います。
全く知識が無い人からすれば分からないのも当然だと思います。
しかしクローラーとインデックスというのはこれからネットビジネスでするのに欠かせない重要な事なのでしっかりと覚えて置いて下さい!
それではクローラーとインデックスについて詳しくお話して行きたいと思います。
Googleのクローラーって一体何なの?
まず始めに、クローラーについて説明したいと思います。
Googleのクローラーとは、インターネット上にある無数の情報を集める役割をしているロボットといったところでしょうか。
無数の情報を集める事をクローリングといいます。
クローラーが集めた情報をGoogleの検索エンジンのデータベースに取り入れる事で、アップロードしたブログ記事やサイトの情報が検索エンジンに反映される事になります。
検索結果の表示方法はGoogleの様々なアルゴリズムを通して検索結果に表示され、検索順位などが区別されています。
良く聞くインデックスって何?速度とかもあるらしいけど・・・
クローラーがネット上にある情報を収集して、Googleのデータベースに持ち帰ったとしても検索エンジンにはまだ表示されていません。
なぜならインデックスがされていないからです。
インデックスと言うのは、ブログなどの記事を更新した時、クローラーがブログ内のデータを巡回しに来た時に検索結果に反映される事を言います。
簡単に言うとブログ記事を更新してもすぐには検索エンジンに反映されていないと言う事ですね。
例えば、「おいしい肉じゃがの作り方」というタイトルで記事をアップロードしたとします。
記事タイトルのキーワードは「おいしい」「肉じゃが」「作り方」になりますよね。
アップした記事がインデックスされていれば、キーワードで検索すると検索エンジンに表示されますが、インデックスされていないと幾ら検索してもアップした記事は見つかりません。
クローラーの巡回頻度はブログの強さでも変わってきます。
立ち上げ直後の弱いブログだとクローラーが全然巡回してこなくて中々インデックスされないのですよね・・・
立ち上げ直後でもインデックス速度を早くする方法もありますが、それは違う記事で紹介したいと思います^^
インデックスされやすくなる方法はあるの?
検索エンジンに反映させるためにはクローラーに巡回してもらい、インデックスされないとだめと言う事はお分かり頂けましたよね。
第一にクローラーに巡回されやすくするには、サイト内の構造にも気を使わなければいけないのです。
ブログ内にサイトマップを作ったり、ブログを見に来る人の為のユーザービリティーも考慮したサイト作りにする事で、クローラーもっ情報が分かりやすくなるので巡回頻度も高くなります。
後はブログに投稿する更新スピードも影響があるといわれています。
たまにしか更新しないブログと、定期的に更新しているブログだと後者の方がクローラーの巡回率が高くなるのです。
要は新しいコンテンツが定期的に更新されていないブログだと、クローラーが巡回に来ても同じ内容と検知されてしまうんですよね。
クローラーからすると、折角巡回に着たのに同じ内容だし時間の無駄だから巡回頻度を下げよう!って感じでしょうか(笑)
クローラーも膨大な量の情報収集をしているので無駄足は踏みたくないのでしょうね。
クローラーに早く巡回してもらってインデックスさせるためには、良質なコンテンツを定期的に更新する事が大切ですね。
まとめ
クローラーとインデックスについて簡単にご説明しましたが少しは理解頂けましたでしょうか?
ブログ立ち上げ直後などはブログ内にコンテンツが少ない状態なので、インデックス速度もかなり遅いです。
折角記事を書いたのに、検索エンジンに反映されていなければ当然アクセスも来ないです^^;
ブログにコンテンツが蓄積されていくにつれて、インデックス速度も向上していくので、コツコツとコンテンツの量産していく事ですね!
トレンドアフィリエイトでは速報系記事を扱う事で爆発的なアクセスを呼べますが、インデックス速度が遅いとライバルに負けてしまいます。
初期の弱いブログでも割とすぐにインデックス出来る方法などもあるので、別の記事でご紹介できたらなと思います^^